一時保育

一時保育

2025年度 認定こども園相模女子大学幼稚部 一時保育

一時保育をご利用するにあたり、以下をご確認ください。ご不明な点は幼稚部までお問い合わせください。

一時保育には2種類あります

特定保育型

保護者の就労など次の事由に当てはまり、家庭保育が困難な場合に、原則として継続的に週3日以内でお子様をお預かりいたします。

  1. 就労
  2. 職業訓練
  3. 就学

一時預かり型

次の事由に当てはまる場合で、緊急的に家庭での保育が困難となった場合に、一時的にお子様をお預かりいたします。お預かりできる日数は、原則として1ヵ月あたり14日までです。

  1. 通院、入院、出産
  2. 家族等の看護又は介護
  3. 親族等の冠婚葬祭
  4. 災害又は事故
  5. 社会福祉施設への援助等の社会的奉仕活動
  6. 保護者の就労等
  7. リフレッシュ、体調不良
  8. その他

保育時間

月曜日~金曜日(祝日を除く)

8:30~16:30

※祝日、7/25(年長組スペシャルデー)、8/6~15(夏期特別預かり保育期間)、年末年始、年度末年度始め、その他、園の運営の都合によりお預かりできない日がございます。ご了承ください。

対象年齢

2022年4月2日生まれ~2024年4月1日生まれまで(2025年度)

  •  ミルク、離乳食が完了し、自立歩行ができるお子様

利用料金

  • 保育料金
    午前パック   8:30~13:00 3000円
    午後パック 13:00~16:30 2800円(但し、午後パックは給食の提供はございません。)
  • 13:00以降 1時間につき 800円追加(16:00~16:30は400円)
  • 給食費
    1食 300円 (給食提供時間 11:15頃~)
  • 午後のおやつ代
    1食 100円 (手作りおやつ)
  • 食物アレルギーがあるお子様は、お弁当とおやつを持参していただきます。
  • 利用料金は、幼稚部事務室にて現金でお支払いしていただきます。

申込方法 

1 利用登録(面談) 
・お子様と一緒に来園していただきます。(所要時間30分程度)

・利用登録(面談)の日時を随時お電話にて受け付けます。利用登録(面談)は一時保育をご利用になりたい日の10日前までにお済ませください。(登録後、もしくは最終利用日から長期にわたりご利用が無かった場合は、再度面談をさせていただきます。)

・『一時保育登録用・園児指導票』に必要事項をご記入の上、ご持参ください。(『一時保育登録用・園児指導票』は画面下よりダウンロードしていただけます。または、幼稚部事務室でのお渡しも可能です。お声掛けください。)

2 利用予約

・利用登録(面談)を済ませた方のみ。随時お電話にて受け付けます。ご希望の日時をお伝えください。

・一度ご利用になられた方の2回目以降の予約は、原則2日前まで受け付けます。

3 利用当日 

・『一時保育利用(特定保育型・一時預かり型)申請書』に必要事項をご記入の上、ご持参ください。(申請書は画面下よりダウンロードしていただけます。または、幼稚部事務室、一時保育担任からのお渡しも可能です。お声掛けください。)

  • 空き状況等により、受け入れができない場合がございます。ご了承ください。

一時保育登録用・園児指導票

一時保育申請書