6年生体験学習
6年生 富士山自然体験学校 1日目
おはようございます。6年生、夏の校外学習「富士山自然体験学校」の始まりです。
朝降っていた雨もやみ、欠席者もなく、6年生全員が集合です。
開校式では、副校長先生から、1学期の理科学習のまとめとしてしっかりと見学をしてくることと、6年生として友だちとの友情を深めることのできる校外学習にしようというお話をしていただきました。
お見送りに来てくださった保護者の方に行ってきますの挨拶をして、1番目の見学地、忍野八海に向けてバスに乗り込みました。
大した渋滞もなく、バスは順調に目的地に向かっています。車内ではバスレクを楽しみました。
午前10時、予定通り忍野八海に到着しました。
ここでは1組、2組に分かれて見学です。まずは先生の解説でいくつかの池を周りながら、その池にまつわる伝説や実際に水が湧き出てきている様子を見学しました。
湧池の近くで水に手を入れてみたり、それを飲んでみたりして、その冷たさを実感してみました。湧き水は年間通して12?13℃で保たれていて、今日の様な暑い日には最高のご褒美となりました。
忍野八海の見学を終え、今日から2泊3日お世話になる「富士カーム」に到着しました。ホテルの方に挨拶をして、昼食をいただきます。
メニューはミートソースのスパゲッティ。午後の見学に備えて、たくさんいただきました。
富士カームから綺麗に富士山が見えていたので記念撮影をしました。こちらは1組の写真です。
こちらは2組の集合写真です。
富士カームで昼食をいただき、第2の見学地である河口湖フィールドセンターに移動しました。
河口湖フィールドセンターの周辺には、富士山の剣丸尾溶岩流がつくった多くの溶岩樹型を見ることができます。また、その上にできた比較的新しい赤松の植生についても見学します。
実際に溶岩樹型に入って、当時、溶岩で焼かれてしまった木の大きさを実感します。溶岩樹型の中はおよそ12℃。いつまでも入っていたいくらいに心地よい気温でした。
フィールドセンターでは、ヒメネズミのクラフトづくりにも挑戦しました。今夜、青木ヶ原樹海に見に行くヒメネズミの様子を想像しながら、各々、かわいい作品づくりにはげみました。
フィールドセンターでの活動を終え、富士カームに帰着。夕食をいただきます。夕食までの間に、子どもたちは入浴をすませたり、明日のキャンプファイアーに向けて、スタンツの練習などをしていました。
夕食後、ヒメネズミの観察に青木ヶ原樹海にやってきました。案内をしてくれるガイドさんの説明をよく聞いて、観察に出発です。
暗い夜道は危険なので、はぐれないように前の人に連なって森に入っていきます。
森の中で息をひそめていると、小さなヒメネズミが姿を現してくれました。写真の中にヒメネズミが写っているのがわかりますか。子どもたち全員がヒメネズミを見ることができたようです。
富士山体験学校1日目のプログラムが無事終了です。明日も充実した活動ができるよう、しっかりと休んで明日に備えます。