学校生活
人の命を助けるAED
6年生が防災教育プログラムの一つとして「人の命を助けるって何だろう?」と題したAEDの実習を含めた授業を体験しました。
先生は、綜合警備保障相模支社のみなさんです。
AEDについて教えていただいたり、心肺蘇生について方法を教えていただきました。
練習用の人形を使って、実際に倒れている人がいた場合の対応について交代でロールプレイしました。助けを呼んだり、119番に通報したり、AEDを取りに行くなどチーム内で役割分担をして行動します。そして「意識があるのか・呼吸をしているのか」などを確認し、状況に合わせて心肺蘇生を行います。
学校や町の中にも設置されているAEDが多くなってきました。こういった講習会を通じて、人命救助活動の場面に遭遇した場合、どのように動くことが大切なのか学ぶ機会になりました。