その他
持久走の練習風景と授業参観
3学期になって始まった朝の持久走の練習は、だんだんと参加者が増えてきました。
朝の会が始まるまでの時間、持久走の練習に参加する子どもたちが、体操着に着替えて校庭に出てきました。まず、準備運動です。
先生方も一緒に準備運動。来週からは、5年生が下級生をリードして準備運動をします。
まずは、柔らかい土の大グラウンドを走ることになっています。トラックを1周すると持久走練習カードの1マスに色をぬることができ、練習が進むにつれて色のマスが増えていきます。今年の練習カードは、箱根駅伝のコースです。
学園内の周回道路を走る子どももいます。学園内の周回道路は1周で練習カード2マス分です。6年生の男子も元気よく走っていました。走り終えた子どもたちは、頬を赤くし満足そうです。走ることで体だけでなく心も頭も活性化してきます。
今日の午後は、3学期の授業参観が行われました。担任の授業と専科教員による授業それぞれ1時間ずつお家の方に見て頂きました。
多目的教室では家庭科の授業が行われていました。教材は今年、学園の農園で収穫された「干瓢」です。
2年生の教室では本年度スタートした「つなぐ手」の授業が行われていました。コミュニケーションスキルの学習として相手の感情や気持ちを考える活動です。
6年生の「社会」は、2月末の修学旅行で訪問する奈良・京都について、クイズ形式で考える授業が行われていました。「この3つの仏像の中で一番偉い仏像はどれだと思いますか?」
参観しているお家の方々も一緒になって考えていました。これから、修学旅行に向けて、調べ学習が始まります。