トピックス

6年生

6年生 富士山自然体験学校 2日目

おはようございます。2日目の朝は、小雨が降っています。
f201
いつもなら、富士カームの大きな庭での朝会になりますが、本日は、大講義室で朝会を行いました。
f202
副校長先生より、日記の書き方について指導がありました。
f204
子どもたちは、昨日の自分が書いた日記を見直し、どのように書けばより詳しく、より学んだことが人に伝わるかを真剣に考えました。
f205
朝会後、朝食をいただきました。
f206
f207
今日もフィールドでの見学が続きます。活動に備え、しっかりと朝食をいただきました。
f208
午前中の見学は、青木ヶ原溶岩流の上にできた樹海のハイキングです。お天気も回復。ガイドさんに挨拶をして、6チームに分かれて見学に出発です。
f209
f210
f212
f213
見学の最初に、溶岩トンネルとして有名なコウモリ穴に入りました。中には溶岩が流れ出した縄状溶岩や溶岩ドーム、溶岩棚などの多彩な形状を観察できました。
f214
f215
f216
f217
f218
f219
コウモリ穴を見学後、樹海の中を探索です。青木ヶ原溶岩流の上にできた樹海の植生や、そこに生きる動物たちの話をお聞きしながら、2時間ほどかけて野鳥の森公園に到着しました。
f220
f221
f222
f223
f224
f225
青木ヶ原樹海のハイキングを終え、ガイドさんと一緒に記念撮影をしました。
f226
f227
午後の見学地である、いやしの森根場に移動し、昼食をいただきました。
f228
昼食後、根場の各会場に移動しクラフト体験を行いました。
f229
f230
f231
f232
f233
子どもたちは、土のレリーフづくりや彫金の工作、匂い袋な練香の作成、フクロウのストラップづくりなどに取り組みました。
f234
f235
f236
f237
f238
f239
クラフト体験後、根場を自由に見学しました。昔ながらの水車や茅葺屋根の民家を見て回りました。また、根場を襲った土石流の被害についてもお話を聞き、災害が起きた時、自分たちがどのような行動をとるべきかということも考えることができました。
f240
f241
なんとかお天気ももち、午後の活動を終了。今日はたくさん歩いたので、しっかりと夕食をいただきました。
f242
残念ながら雨が強く降ってきたので、大講義室でキャンドルファイアーでの開催となりました。火の神さまがキャンドルに点火して、キャンドルファイアーのスタートです。。
f243
f244
f245
f246
f247
キャンドルファイアーでは、各チームのスタンツ発表やダンス、合唱などで盛り上がりました。

みんなで楽しみ、友情を確かめ合ったキャンドルファイアー。明日はいよいよ富士山の5合目に向かいます。お天気がなんとか回復してくれることを祈っています。