トピックス

その他

明日は相生祭・食育の授業

相模女子大学恒例の「相生祭」(あいおいさい)を明日に控え、学園内もお祭りムードが高まっています。

Img_9750

1年生の教室では、子どもたちが劇の衣装を身につけ、最後の練習を一生懸命していました。

Img_9751

一方、校庭では2年生が、明日のミルクバザー(2年生が運営する山羊のためのバザー)の最終確認をしています。

こんな、相生祭ムードの中、4年生は「つなぐ手」の授業として今年から本格的にスタートした食育の授業を行いました。

Img_9744

今回の授業も、大学管理栄養学科の先生と学生で構成するEKS(栄養科学シスターズ)のスタッフが、先生です。

Img_9749

授業は2時間構成、1学期に学習した「旬の野菜」をつかった自分にぴったりなお弁当をつくる授業です。1時間目は、自分の身長や体重に合うお弁当箱のサイズを探します。そして、お弁当箱に詰める料理には、「主食」「主菜」「副菜」があることやバランスについて学習しました。

Img_9753

2時間目は、お弁当箱の設計図を書いて、実際に自分でお弁当を詰める活動です。

Img_9758

Img_9760

Img_9766

教室の後方に用意された食材を、自分に合ったサイズのお弁当箱に、設計図をもとに自分で詰めていきます。組み合わせや彩り、並べ方などひとり一人工夫しながら楽しそうに詰めていました。

Img_9767

詰め終わっていよいよこれから「いただきます」をします。

Img_9769

「おいしい!」自分で考え、自分の手で詰めたお弁当の味は、ひと味もふた味も違うようです。いつもなら食べ残しがみられる昼食も、今日はほとんどの子どもが完食しました。