SAGAMI WOMEN’S UNIVERSITY 相模女子大学は生まれ変わります。
2026年度新設
学芸学部 国際コミュニケーション学科(仮称)/
人間社会学部 地域クリエーション学科(仮称)
※設置構想中。記載内容は予定であり、今後変更になる場合があります。
やりたいことも、なりたい自分も、
ゆっくりと、しっかりと、見つけたい。
そんなあなたには、相模女子大学を。
近い地域での体験から、広い世界での研
修まで、
多様な人々・社会・文化との
出逢いとともに、
これからの可能性が、
彩られはじめてゆく。
そして、知らなかった興味や、
気づかなかった発見が、
あなたの背中を押し、
夢へと走りだせる未来へ。
新しい自分も、素晴らしい明日も、
ここでなら、きっと見つけられる。
こんな人を待っています
こんな人
を待っています
-
学芸学部
国際コミュニケーション学科(仮称)国際感覚を磨き 自分の世界を広げたい人
- 人や文化交流に興味がある
- 多様な視点から考えることが好き
- コミュニケーション力を高めたい
- 海外や実践経験も積んでみたい
-
人間社会学部
地域クリエーション学科(仮称)観光客にも住民にも 役立ちたい人
- 地域の食や文化に興味がある
- 最高のおもてなしで感謝されたい
- ドローンや無線を活用したい
- 地域の素晴らしさを発信したい
学芸学部
国際コミュニケーション
学科(仮称)概要
多分野を横断し、多様な視点を手に入れ、実践経験を積み、豊かな国際感覚と
コミュニケーション力を身につけます。
学びのポイント
-
国際感覚を磨くプログラム学習
目的重視の5つのプログラムを通じて、英語圏はもちろん、韓国や台湾、フィリピン、タイといったアジアの文化も学びます。実体験から自分の興味や関心に気づく力を育み、多様な視点で考える力を養います。この学びのプロセスを通して、興味関心をさらに掘り下げ、自分をアップデートしながら、国際化し続ける社会で柔軟に成長する力を身につけます。
-
実体験を学びに変える
越境学習が奨励されており、留学・語学研修、インターンシップ、ボランティア研修が単位認定される本番環境で学ぶことができます。
-
主体性を育む個別コーチング指導
学生個々に担任がつき、個性を引き出し磨くためのコーチング指導を行うことで、「できる」を増やし、さまざまな進路への可能性を広げます。
4年間の学びの流れ
-
step 01
語学力の基礎を身につ
け、越境する体験を積み
自分の興味関心を
広げる -
step 02
多領域の専門科目を学
び、本格的にインターン
シップや海外研修に
挑戦し、興味を深める -
step 03
経験を振り返りながら関
心を定め、実践的な演習
科目での探究学習で
専門性を耕す -
step 04
研究演習を通じ、社会で
活かせるしなやかな国際
感覚と社会とかかわる
力を磨く
多様な学びのフィールド
多様な学びの
フィールド
世界中に広がる多彩な海外研修先
-
ビクトリア大学 (オーストラリア)
-
ソウル女子大学 (韓国)
-
マニトバ州立大学 (カナダ)
この他にも数多くの
教育機関と連携しています。
-
想定される進路
- 国際企業
- 翻訳・通訳者
- 観光業界
- 教育関連職
- NPO・国際協力団体
- 外資系企業のサポート職
- 多言語を活かしたメディア関連職
※他にも様々な進路があります。
-
授業で取得をバックアップする資格
- 韓国語能力試験 TOPIK
- ITパスポート試験
- 実用英語技能検定(英検)
- 共生社会コミュニケーション検定
- 世界遺産検定
- TOEIC ®
- 観光英語検定
※他にも多くの資格を目指せます。
キャリアに繋がる学科の取り組み
キャリアに繋がる
学科の取り組み
学科独自の就職サポート
「就活シミュレーション」
について
エントリーからSPI受験、グループ
ディスカッションや面接まで、
就活を疑似体験。業種別に就活の流れ
を体験でき、
実際の企業の方からアド
バイスを受けることができます。
人間社会学部
地域クリエーション
学科(仮称)概要
食や観光など地域の魅力を発掘し、地域の想いを載せた物語を作り、発信する、
そして、安心・安全なおもてなしを提供できる力を養います。
学びのポイント
-
地域をプロデュース
ホスピタリティ(おもてなし)や観光に関する学びだけではなく、食品衛生や食文化、調理、映像制作、マネジメントに関する学びなどを通じて、食や農、観光により総合的に地域を活性化できる人材を育成します。単なるBBQの企画だけではなく、気候変動により地域の環境が激変するなかで、万が一に備え、ドローン探索、防災無線運用、炊き出しなどの実践的・多角的な技術や能力を習得します。
-
体験型の学びが豊富
授業やゼミで、地元相模原市だけではなく全国各地のフィールドに出かけて、地域資源を発掘し、物語を作り、魅力発信にチャレンジできる機会もあります。例えば富岡製糸場を舞台に養蚕とおっきりこみとの関係を動画にまとめました。また、実践的にマナーを学び、おもてなし力を向上することもできます。
-
ドローンや無線通信により
課題解決の即戦力にドローンや無線通信を使って映像を制作したり、高齢者にも優しい農作業を実現したり、救急箱を離れた場所にお届けしたり(写真)、地域の伝統や特産品を活かしたメニューを開発したりするなど、授業やゼミでの体験、免許取得を通じて、地域課題の解決や有事の際の即戦力としての活躍が期待されます。
4年間の学びの流れ
-
step 01
必修科目で観光やホスピ
タリティ、食や経済など
について学びます。 -
step 02
ドローンや無線通信の国
家資格を目指したり、体
験型授業で実践力を
アップします。 -
step 03
自身の深めたいテーマを
もとにゼミを選択し、
食・農コースか
観光コースへ -
step 04
ゼミで地域連携などの
活動に取り組み、
成果を卒業研究として
まとめます。
多様な学びのフィールド
多様な学びの
フィールド
日本全国で活動する地域連携プロジェクト
-
神奈川県相模原市 「畑でマルシェ」プロジェクト
-
三重県熊野市香酸柑橘「新姫」
収穫インターンシップ -
沖縄県うるま市 モズクの食育動画制作
この他にも数多くの
自治体や企業と連携しています。
-
想定される進路
- 観光業(ホテル・テーマパーク など)
- 運輸業(航空・鉄道・バス など)
- 飲食業(レストラン・ケータリング など)
-
旅行業・観光協会・地方自治体コンサル
ティング業(食関係 ほか) -
農林水産業・農協・漁協、卸売業
(地域商社・専門商社 など) - 起業(カフェ・映像制作 など)
-
取得可能資格
- 食品衛生管理者・食品衛生監視員(養成施設に申請予定)
- 第三級陸上特殊無線技士
- 二等無人航空機操縦士(ドローン操縦)
- 温泉保養士(バルネオセラピスト)
キャリアに繋がる学科の取り組み
キャリアに繋がる
学科の取り組み
産学チャレンジプログラム
(ビジネスコンテスト)
について
実際の経営課題に取り組み、理論と実践を融合させた経験を積むことで、自己効力感や問題解決力、社会人基礎力を養うことができます。企業との直接交流により、就職後のミスマッチを減らし、生きたビジネスを学ぶ絶好の機会です。相模女子大学は毎年ゼミナールで各賞を受賞するなど高い実績を誇っています。この経験を活かした卒業生たちは、入社1年目から即戦力として活躍しています。
2026年度学部学科構成(予定)
入学定員 | |
---|---|
学芸学部 | 420 |
日本語日本文学科 | 85 |
国際コミュニケーション 学科 (仮称) |
60 |
子ども教育学科 | 100 |
メディア情報学科 | 95 |
生活デザイン学科 | 80 |
人間社会学部 | 260 |
社会マネジメント学科 | 90 |
人間心理学科 | 110 |
地域クリエーション 学科(仮称) |
60 |
栄養科学部 | 180 |
健康栄養学科 | 80 |
管理栄養学科 | 100 |