【表彰】メディア情報学科の学生が「第21回ACジャパン広告学生賞」において、奨励賞を受賞しました
2025年4月2日
「第21回ACジャパン広告学生賞」において、テレビCM部門でメディア情報学科の学生によるCMが奨励賞を受賞しました。
テレビCM部門:奨励賞
今年は、45校の大学から、330点の作品が集まりました。その中から、メディア情報学科3年生の松原想奈さんがチケットの不正転売をテーマにしたCM「プラス1円で変わる人生」がテレビCM部門で奨励賞を受賞しました。
■松原想奈さんのコメント
皆さんはチケット不正転売禁止法という法律があることを知っていますか?娯楽として身近に存在するライブなどのイベントのチケットを定価以上の値段で取引する行為が流行し、エンターテインメント業界では問題になっています。
この問題に対し、チケットを売り買いすることが犯罪なのではなく、1円でも高くチケットをサイトやSNSで売る行為が犯罪であり、それを買うことも犯罪です。このCMを観て、身近に潜む犯罪に気を付けて推し活を楽しんでもらえると幸いです。
1枚でも多くのチケットが不正転売されない未来になることを願っています。
*画像はクリックすると拡大します。
■松原想奈さんのコメント
皆さんはチケット不正転売禁止法という法律があることを知っていますか?娯楽として身近に存在するライブなどのイベントのチケットを定価以上の値段で取引する行為が流行し、エンターテインメント業界では問題になっています。
この問題に対し、チケットを売り買いすることが犯罪なのではなく、1円でも高くチケットをサイトやSNSで売る行為が犯罪であり、それを買うことも犯罪です。このCMを観て、身近に潜む犯罪に気を付けて推し活を楽しんでもらえると幸いです。
1枚でも多くのチケットが不正転売されない未来になることを願っています。
*画像はクリックすると拡大します。
■指導担当 金相賢准教授のコメント
去年に続いて入賞を果たしてとても嬉しいです。本作品はメディア情報学科の専門科目である「広告制作演習」で学びを活用しながら制作したものです。学生が主体となり、企画からアニメ制作や動画の撮影、編集まで、制作工程で次々と出てくる課題を解決しながら完成しました。CMは、最近問題になっているチケットの不正転売問題について日本の昔ばなしのおむすびころりんをモチーフにアニメーションで制作しています。チケットを穴に落としたら穴から「1円多く払うからもう1枚チケットをくれないかい?」と誘いの言葉が返ってきます。チケットを穴に落としてみたら自分も穴に落ちてしまい、結局チケット不正転売禁止法で警察に逮捕されます。重くなりがちなテーマをシンプルなイラストで表現し、テンポ良く進めて最後のキャッチコピー「適正価格で本当に行きたい人へ」でうまくまとめたことが、高く評価されたと思います。おめでとうございます。
去年に続いて入賞を果たしてとても嬉しいです。本作品はメディア情報学科の専門科目である「広告制作演習」で学びを活用しながら制作したものです。学生が主体となり、企画からアニメ制作や動画の撮影、編集まで、制作工程で次々と出てくる課題を解決しながら完成しました。CMは、最近問題になっているチケットの不正転売問題について日本の昔ばなしのおむすびころりんをモチーフにアニメーションで制作しています。チケットを穴に落としたら穴から「1円多く払うからもう1枚チケットをくれないかい?」と誘いの言葉が返ってきます。チケットを穴に落としてみたら自分も穴に落ちてしまい、結局チケット不正転売禁止法で警察に逮捕されます。重くなりがちなテーマをシンプルなイラストで表現し、テンポ良く進めて最後のキャッチコピー「適正価格で本当に行きたい人へ」でうまくまとめたことが、高く評価されたと思います。おめでとうございます。