【重要】2020年度春学期 授業の実施方法について
2020年5月1日
6月以降を含む春学期の授業計画を以下の通りお知らせいたします。
1.2020年度春学期 授業の実施方法について
春学期中の授業はオンラインでの実施を基本とします。しかし、すべてをオンラインで実施できない科目については、8月・9月に時間割通りに対面授業を実施する場合がありますので、対応ができるよう予定しておいてください。あくまで現時点での方針のため、変更になる場合は随時スマイルサガミでの連絡およびホームページに掲載しますので、こまめに確認してください。
科目ごとの授業運営の詳細はmanabaを通じて授業担当教員よりお知らせしますので、毎日manabaを確認する習慣をつけてください。manabaのリマインダ設定をしていない学生は、至急設定してください。操作の詳細はすでにお送りしている簡易設定ガイドを確認してください。
2.オンライン授業の受講環境の整備について
先日スマイルサガミでお知らせしました通り、インターネットへの接続環境および端末の用意を進めてください。以下に改めて記載します。
①インターネットへの接続環境
遠隔授業はパソコン、タブレット、スマートフォンなどで受講できますが、授業担当教員により動画などの閲覧を必要とする場合があります。
自宅にネットワーク環境があれば問題ありませんが、ない場合にはスマートフォンなどを利用してください。
現在、新型コロナウイルス感染症の流行に伴う対応として、携帯キャリア3社より学生向けの措置が期間限定で以下のとおり用意されています。テザリングの利用や通信量に制限がある場合には、契約中の携帯会社に手続き方法などを確認の上、手続きを行ってください。
(手続きや設定は契約内容やキャリアにより対応が異なるため、大学ではお答えできません)
ソフトバンクおよびワイモバイル:https://www.softbank.jp/corp/news/info/2020/20200403_01/
ドコモ:https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/200403_00.html
au:https://www.au.com/pr/u25support/
②端末(パソコン、タブレット、スマートフォン)の用意
相模女子大学としてパソコンやタブレットの指定はありません。
パソコンのOSには大きくWindowsとMacの2種類がありますが、こちらも指定はありません。対面授業が開始された後でも、レポートや論文作成、プレゼンテーションの作成、データ分析などで必要になる可能性があることを考えると、どのOSのパソコンであってもMicrosoft社の Word、Excel、PowerPointがインストールされていると大変便利です。(もちろん全ての授業で使用するわけではありません。)
タブレットをお持ちの場合には、上記のレポート作成等も考え、キーボードなどがあった方が便利です。スマートフォンでもmanabaの閲覧は可能です。今後manabaを用いた授業が始まりますが、授業担当教員の指示に対応できる環境がない場合は、その旨授業担当教員へ伝えてください。
3.オンライン授業の注意事項
今期の授業は、manaba、Zoom等によりインターネットを使って行われます。そこで発信される情報は、授業のために受講者に限定して提供されるものです。皆さんが普段使っている、ツイッターやFacebookなどのSNSに掲載する等、一般の人が見る場所に公開することは禁じられています。何気ない書き込みが他の人の権利を侵害し、場合によっては法的な問題に発展して、罰せられることもあります。以下の点に十分に注意してください。
以上です。最新情報は随時スマイルサガミや大学ホームページでお知らせいたします。
6月以降を含む春学期の授業計画を以下の通りお知らせいたします。
1.2020年度春学期 授業の実施方法について
春学期中の授業はオンラインでの実施を基本とします。しかし、すべてをオンラインで実施できない科目については、8月・9月に時間割通りに対面授業を実施する場合がありますので、対応ができるよう予定しておいてください。あくまで現時点での方針のため、変更になる場合は随時スマイルサガミでの連絡およびホームページに掲載しますので、こまめに確認してください。
科目ごとの授業運営の詳細はmanabaを通じて授業担当教員よりお知らせしますので、毎日manabaを確認する習慣をつけてください。manabaのリマインダ設定をしていない学生は、至急設定してください。操作の詳細はすでにお送りしている簡易設定ガイドを確認してください。
2.オンライン授業の受講環境の整備について
先日スマイルサガミでお知らせしました通り、インターネットへの接続環境および端末の用意を進めてください。以下に改めて記載します。
①インターネットへの接続環境
遠隔授業はパソコン、タブレット、スマートフォンなどで受講できますが、授業担当教員により動画などの閲覧を必要とする場合があります。
自宅にネットワーク環境があれば問題ありませんが、ない場合にはスマートフォンなどを利用してください。
現在、新型コロナウイルス感染症の流行に伴う対応として、携帯キャリア3社より学生向けの措置が期間限定で以下のとおり用意されています。テザリングの利用や通信量に制限がある場合には、契約中の携帯会社に手続き方法などを確認の上、手続きを行ってください。
(手続きや設定は契約内容やキャリアにより対応が異なるため、大学ではお答えできません)
ソフトバンクおよびワイモバイル:https://www.softbank.jp/corp/news/info/2020/20200403_01/
ドコモ:https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/200403_00.html
au:https://www.au.com/pr/u25support/
②端末(パソコン、タブレット、スマートフォン)の用意
相模女子大学としてパソコンやタブレットの指定はありません。
パソコンのOSには大きくWindowsとMacの2種類がありますが、こちらも指定はありません。対面授業が開始された後でも、レポートや論文作成、プレゼンテーションの作成、データ分析などで必要になる可能性があることを考えると、どのOSのパソコンであってもMicrosoft社の Word、Excel、PowerPointがインストールされていると大変便利です。(もちろん全ての授業で使用するわけではありません。)
タブレットをお持ちの場合には、上記のレポート作成等も考え、キーボードなどがあった方が便利です。スマートフォンでもmanabaの閲覧は可能です。今後manabaを用いた授業が始まりますが、授業担当教員の指示に対応できる環境がない場合は、その旨授業担当教員へ伝えてください。
3.オンライン授業の注意事項
今期の授業は、manaba、Zoom等によりインターネットを使って行われます。そこで発信される情報は、授業のために受講者に限定して提供されるものです。皆さんが普段使っている、ツイッターやFacebookなどのSNSに掲載する等、一般の人が見る場所に公開することは禁じられています。何気ない書き込みが他の人の権利を侵害し、場合によっては法的な問題に発展して、罰せられることもあります。以下の点に十分に注意してください。
- manaba、Zoom等を通じて提供される教材の一部や全部を、担当教員の許可なく、履修者以外の人に知らせたり、渡したりしないこと。
- Zoomによる講義に参加するための情報(※)を、履修者以外の人に教えないこと。
(※)アクセスURL、ミーティングID、パスワード。 - Zoomによる講義を、担当教員の許可なく、録画、画面の撮影、録音、またはデータ化しないこと。それらを他の人に送ったり、SNS等に掲載したりしないこと。
- Zoomによる講義で、担当教員や学生の映像を撮影してSNS等に掲載しないこと。
以上です。最新情報は随時スマイルサガミや大学ホームページでお知らせいたします。
-
Smile Sagamiへのログインはこちらからお願いします。
-
manabaへのログインはこちらからお願いします。