3つのポリシー
入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)
- 自己や他者のことを理解したいと考える者。
- 人間の心理を科学的に捉えたいと考える者。
- 人間の本質を深く探究したいと考える者。
- 幅広い視点から人間の営みを理解したいと考える者。
- 人間の営みを理解し、それを支えたいと考える者。
教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)
人間心理学科では、学科の教育目的を達成するために、以下の方針に沿ってカリキュラムを編成しています。
基本方針
- 専門的な知識を体系的に学べるように概論、各論についての講義科目を系統立てて配置する。
- 講義科目での学びを体験的に理解し深化させるために、少人数制の演習科目を置く。
- 心理学的視点の形成を目的とした心理学領域の概論科目、および心理学的人間理解の方法論の基礎となる研究法、統計、実験、アセスメントに関する科目を基礎科目として 1、2 年次に置く。
- 人間の様々な営みに対する文化的・社会的視点の形成を目的とした人間文化領域の概論科目を基礎科目として 1 年次に置く。
- 学科での学びと社会とのつながりを理解し、学びの成果を社会で活用できるよう、キャリア形成に関する科目を基礎科目として 2 年次に置く。
- 学科での学びを総括し発展させる完成科目として、3 年次にゼミナール、4 年次に卒業研究を置く。
- 専門知識を活かした進路選択の幅を広げるために、公認心理師および社会福祉士の両国家試験受験資格に対応した科目群を置く。
科目展開
- 心理学的な人間理解の視点を身につけられるよう、現代心理学における主要科目群を心理学領域展開科目として置く。加えて、ジェンダー、身体性、スピリチュアリティ等、多様な視点を持つ科目を心理学領域展開科目として置く。
- 多角的な人間理解の視点を形成するために、倫理学、人類学、社会福祉学等、人間理解に関わる学際領域から構成される科目群を人間文化領域展開科目として置く。
- 人と人との支え合いの視点を身につけ、それを実践できるように、社会福祉学関連の科目群を社会福祉領域展開科目として置く。
学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)
人間心理学科は、人間の心を幅広い視点から深く探究することのできる人材を養成することを目的としており、以下の能力・知識・技能を身につけ、卒業に必要な単位数を修得するなどの要件を満たす者に学位を授与します。
1.専門知識・技能・態度
1-1. 心の問題や支援制度の知識、共感的理解の態度など、対人支援において不可欠な専門知識と技能を修得している。
1-2.心身のウェルビーイング、スピリチュアリティ向上に資する知識や態度を有し、必要な技能を修得している。
1-3.科学的視点から人間を理解しようとする態度を有し、必要な知識、技能を修得している。
1-4.文化的・社会的視点から人間及びその営みを分析し、理解する力を修得している。
2.思考力・判断力・表現力
2-1.さまざまな物事を論理的、批判的、かつ多角的に捉え、分析できる。
2-2.自身が持つ知識や技能をさまざまな場面に応用し、適切な支援や問題解決に繋げることができる。
3.多様性の尊重と協同
3-1.多様性を尊重し、理解しようとする姿勢を持って、他者と関わることができる。
1-1. 心の問題や支援制度の知識、共感的理解の態度など、対人支援において不可欠な専門知識と技能を修得している。
1-2.心身のウェルビーイング、スピリチュアリティ向上に資する知識や態度を有し、必要な技能を修得している。
1-3.科学的視点から人間を理解しようとする態度を有し、必要な知識、技能を修得している。
1-4.文化的・社会的視点から人間及びその営みを分析し、理解する力を修得している。
2.思考力・判断力・表現力
2-1.さまざまな物事を論理的、批判的、かつ多角的に捉え、分析できる。
2-2.自身が持つ知識や技能をさまざまな場面に応用し、適切な支援や問題解決に繋げることができる。
3.多様性の尊重と協同
3-1.多様性を尊重し、理解しようとする姿勢を持って、他者と関わることができる。