学校法人相模女子大学ソーシャルメディアガイドライン
本ガイドラインは、学校法人相模女子大学(以下「学園」という。)の教職員等(非常勤講師、派遣職員、業務委託等を含む)や学生・生徒等を対象に、ソーシャルメディアを利用する際に留意すべき事項等について定めています。
XやFacebook、YouTube、LINE、Instagramなどを用いて、利用者が情報を発信するソーシャルメディアの普及が進み、情報伝達手段の一つとして広く活用されています。これらのソーシャルメディアを利用した自由でオープンな議論、グローバルなネットワーク形成、積極的な社会参加については、数多くの情報を入手できる一方で、誤った使い方により、利用者自身が多大な影響を被るだけでなく、他人や学園の名誉を傷つけたり、社会的信用を損ねる可能性も含まれています。このため、ソーシャルメディアの利用に当たり、利用者がソーシャルメディアの特性や自らが負うべき責任を正しく理解する必要があります。
学園では、教職員等や学生・生徒等が、業務又はプライベートに関わらず、ソーシャルメディアを適切に利用し、効果的かつ安全に活用できるよう、ソーシャルメディアを利用する際の考え方や留意点をまとめたガイドラインを策定しました。
ソーシャルメディアとは
ソーシャルメディアとは、ブログ、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、動画共有サイトなど、利用者が情報を発信してコミュニケーションを形成していく電子的なメディアを言います。
代表的なソーシャルメディア:Facebook、X、Instagram、LINE、GREE、YouTube等
代表的なソーシャルメディア:Facebook、X、Instagram、LINE、GREE、YouTube等
1.法令遵守
ソーシャルメディア上の表現も、日本国憲法をはじめとする法令の下にあります。利用の際は、日本の法令を遵守してください。
2.知的財産権の保護
情報発信の際は、文書・画像・音楽・ブランドマーク・ソフトウェア・その他の著作物等の取り扱いに最新の注意を払い、著作権、肖像権、商標権などの他者の権利や利益を不当に侵害することのないよう、関連する法令を遵守してください。また、学園のロゴマークや学園キャラクターも、学園の知的財産です。利用を希望する場合は、学園事務部総務課まで問い合わせてください。
3.守秘義務・機密情報の取り扱い
職務上知り得た守秘義務を要する情報、未公開情報等の取扱いに注意してください。また、学生・生徒においては、アルバイトやインターンシップ等の学外活動において関わる組織についても、不用意に守秘義務に反する情報を発信することのないようにしてください。
4.プライバシー保護
発信した情報は様々な形で拡散されたり、他人に保存されたりするため、事後のコントロールは困難で、一度公開された情報はインターネット上で完全には削除できません。自分自身と大切な関係者のためにも投稿する内容に責任を持ち、他人のプライバシーを侵害しないよう個人情報の保護に気を付けてください。
5.人権や倫理の尊重
人権尊重の基本理念や倫理に反する特定の個人や団体等への名誉棄損や誹謗中傷、差別的な内容、他者が嫌悪感を覚える性的な表現、公共性・公益性を損なう内容等の発言や投稿は、特定の法律に違反しない場合であっても、行わないようにしてください。
6.正確な情報伝達と誤りの即時訂正
正確な情報の発信に努め、虚偽の情報は流さないなど、自分が掲載した内容には責任を持ってください。不正確な内容の発信は大きな混乱につながる可能性があります。また、発信した情報に誤りがあると分かった場合は、速やかに情報を訂正してください。
7.情報の影響力
一人ひとりの情報発信が社会に対して少なからず影響を与えることを十分に認識し、的確な情報の発信をしてください。
学園に関連する発信内容の場合には、個人としてだけではなく、社会全体から学園を代表した印象で受け取られる可能性があることを充分に自覚し、その発信が個人や学園の名誉を損なうことのない情報発信を心がけてください。
学園に関連する発信内容の場合には、個人としてだけではなく、社会全体から学園を代表した印象で受け取られる可能性があることを充分に自覚し、その発信が個人や学園の名誉を損なうことのない情報発信を心がけてください。
令和6年1月17日一部改正、令和6年1月17日から適用する。
令和2年11月11日制定
学校法人 相模女子大学
令和2年11月11日制定
学校法人 相模女子大学