メディア掲載情報
2024年11月
11月19日
■媒体/市報さど11月号 ■掲載日/11月10日
■内容
本学と佐渡市の連携活動が市報に取り上げられ、本学の学生が能を披露する様子が表紙として掲載されました。
[大学・短大]
■内容
本学と佐渡市の連携活動が市報に取り上げられ、本学の学生が能を披露する様子が表紙として掲載されました。
[大学・短大]
■媒体/あゆみ製薬株式会社
■内容
水上由紀教授(健康栄養学科)が監修のもと健康栄養学科の学生が考えた「楽チン♪レシピ」があゆみ製薬株式会社のホームページのリウマチ情報欄に掲載されました。
■関連リンク
リウマチ患者さんのための楽チン♪レシピ
[大学・短大]
■内容
水上由紀教授(健康栄養学科)が監修のもと健康栄養学科の学生が考えた「楽チン♪レシピ」があゆみ製薬株式会社のホームページのリウマチ情報欄に掲載されました。
■関連リンク
リウマチ患者さんのための楽チン♪レシピ
[大学・短大]
■媒体/読売新聞(東京) ■掲載日/11月8日
■媒体/読売新聞(川崎) ■掲載日/11月8日
■媒体/東京新聞(横神) ■掲載日/11月8日
■媒体/神奈川新聞 ■掲載日/11月8日
■媒体/毎日新聞(神奈川)■掲載日/11月13日
■媒体/朝日新聞 ■掲載日/11月19日
■内容
中学部2年生の生徒が「第15回いっしょに読もう! 新聞コンクール」(日本新聞協会主催)の中学生部門において最優秀賞を受賞し、また中学部が日常的に新聞に触れる活動などを表彰する学校賞を受賞した旨が掲載されました。
[中学部]
■媒体/読売新聞(川崎) ■掲載日/11月8日
■媒体/東京新聞(横神) ■掲載日/11月8日
■媒体/神奈川新聞 ■掲載日/11月8日
■媒体/毎日新聞(神奈川)■掲載日/11月13日
■媒体/朝日新聞 ■掲載日/11月19日
■内容
中学部2年生の生徒が「第15回いっしょに読もう! 新聞コンクール」(日本新聞協会主催)の中学生部門において最優秀賞を受賞し、また中学部が日常的に新聞に触れる活動などを表彰する学校賞を受賞した旨が掲載されました。
[中学部]
■媒体/日本農業新聞 ■掲載日/11月6日
■内容
産学連携協定を結ぶJA相模原市に本学中学部1年生が訪問し、エシカル消費(人や環境、社会に配慮した製品を選択する消費)に関する取材の様子が掲載されました。
[中学部]
■内容
産学連携協定を結ぶJA相模原市に本学中学部1年生が訪問し、エシカル消費(人や環境、社会に配慮した製品を選択する消費)に関する取材の様子が掲載されました。
[中学部]
11月18日
■媒体/琉球新報 ■掲載日/11月6日
■内容
漫画家楳図かずおさんの訃報に、岩下朋世教授(メディア情報学科)の追悼コメントが掲載されました。
[大学・短大]
■内容
漫画家楳図かずおさんの訃報に、岩下朋世教授(メディア情報学科)の追悼コメントが掲載されました。
[大学・短大]
11月8日
■媒体/神奈川新聞 ■掲載日/10月30日
■媒体/読売新聞(東京) ■掲載日/10月31日
■媒体/毎日新聞(神奈川) ■掲載日/10月31日
■媒体/相模経済新聞 ■掲載日/11月1日
■媒体/朝日新聞(横浜) ■掲載日/11月5日
■内容
本学が2026年度に既存学科を改組し2学科を新設する構想と、これに伴い短期大学部の2026年度以降の学生募集を停止する旨が掲載されました。
[大学・短大]
■媒体/読売新聞(東京) ■掲載日/10月31日
■媒体/毎日新聞(神奈川) ■掲載日/10月31日
■媒体/相模経済新聞 ■掲載日/11月1日
■媒体/朝日新聞(横浜) ■掲載日/11月5日
■内容
本学が2026年度に既存学科を改組し2学科を新設する構想と、これに伴い短期大学部の2026年度以降の学生募集を停止する旨が掲載されました。
[大学・短大]
2024年10月
10月28日
■媒体/UchuBiz・YAHOO!ニュース ■掲載日/9月30日
■内容
羽生宏人客員教授が、自身が所長を務め、「世界で最も愛される発射場」と呼ばれる内之浦宇宙空間観測所でロケットを打ち上げる難しさや運用について語った様子が掲載されました。
■関連リンク
世界で最も愛されるロケット射場は「マニュアル操作のクラシックカー」–内之浦宇宙空間観測所の羽生新所長と肝付町の挑戦
[大学・短大]
■内容
羽生宏人客員教授が、自身が所長を務め、「世界で最も愛される発射場」と呼ばれる内之浦宇宙空間観測所でロケットを打ち上げる難しさや運用について語った様子が掲載されました。
■関連リンク
世界で最も愛されるロケット射場は「マニュアル操作のクラシックカー」–内之浦宇宙空間観測所の羽生新所長と肝付町の挑戦
[大学・短大]
10月23日
■媒体/Yohana days ■掲載日/10月10日
■内容
ファミリーコンシェルジュサービス「Yohana」が企画した第3回「食育のはじめ方」の対談の中で、堤ちはる特任教授(健康栄養学科)が監修した絵本「すききらいなんてだいきらい」が紹介されました。
■関連リンク
ライフスタイルマガジン Yohana Days:和田明日香さんと考える なにからはじめる?「食育」レッスン
[大学・短大]
■内容
ファミリーコンシェルジュサービス「Yohana」が企画した第3回「食育のはじめ方」の対談の中で、堤ちはる特任教授(健康栄養学科)が監修した絵本「すききらいなんてだいきらい」が紹介されました。
■関連リンク
ライフスタイルマガジン Yohana Days:和田明日香さんと考える なにからはじめる?「食育」レッスン
[大学・短大]
10月17日
■媒体/タウンニュース ■掲載日/10月10日
■内容
本学の生涯学習講座「大学で学ぶ楽しみ発見セミナー」が開講され、井坂聡教授(社会マネジメント学科)によるカメラ撮影技術の講義の様子や武部正明准教授(人間心理学科)のコメントが掲載されました。
■関連リンク https://www.townnews.co.jp/0302/2024/10/10/754354.html
[大学・短大]
■内容
本学の生涯学習講座「大学で学ぶ楽しみ発見セミナー」が開講され、井坂聡教授(社会マネジメント学科)によるカメラ撮影技術の講義の様子や武部正明准教授(人間心理学科)のコメントが掲載されました。
■関連リンク https://www.townnews.co.jp/0302/2024/10/10/754354.html
[大学・短大]
■媒体/武相新聞 ■掲載日/10月5日
■内容
10月19日から「社会起業フォーラム」を開催するお知らせと、本学大学院修了生が講師を務める講座も開催される記事が掲載されました。
[大学院]
■内容
10月19日から「社会起業フォーラム」を開催するお知らせと、本学大学院修了生が講師を務める講座も開催される記事が掲載されました。
[大学院]
■媒体/アサヒグループ食品株式会社 ■掲載日/9月27日
■内容
アサヒグループ食品株式会社がベトナム・ハノイで開催する「TheFirst 1,000 daysにおけるベトナム乳幼児向け離乳食実践の改善に関する日越合同シンポジウム」に、堤ちはる特任教授(健康栄養学科)が講演する情報が掲載されました。
■関連リンク
アサヒグループ食品株式会社ニュースリリース
https://www.asahi-gf.co.jp/company/newsrelease/2024/0927/
JICAベトナム事務所facebook
https://www.facebook.com/story.php/?story_fbid=855026386805916&id=100068956878212
[大学・短大]
■内容
アサヒグループ食品株式会社がベトナム・ハノイで開催する「TheFirst 1,000 daysにおけるベトナム乳幼児向け離乳食実践の改善に関する日越合同シンポジウム」に、堤ちはる特任教授(健康栄養学科)が講演する情報が掲載されました。
■関連リンク
アサヒグループ食品株式会社ニュースリリース
https://www.asahi-gf.co.jp/company/newsrelease/2024/0927/
JICAベトナム事務所facebook
https://www.facebook.com/story.php/?story_fbid=855026386805916&id=100068956878212
[大学・短大]
■媒体/産経新聞 ■掲載日/9月15日
■内容
幼児給食のレシピを競う「給食の鉄人2024」が「『緑黄色野菜』を使用したおやつ」レシピを募集する記事に、審査員を務める堤ちはる特任教授(健康栄養学科)と給食の鉄人2024実行委食育担当の対談が掲載されました。
■関連リンク https://www.sankei.com/article/20240915-K45O3PQSURPGBJINP4RATTYZMM/
[大学・短大]
■内容
幼児給食のレシピを競う「給食の鉄人2024」が「『緑黄色野菜』を使用したおやつ」レシピを募集する記事に、審査員を務める堤ちはる特任教授(健康栄養学科)と給食の鉄人2024実行委食育担当の対談が掲載されました。
■関連リンク https://www.sankei.com/article/20240915-K45O3PQSURPGBJINP4RATTYZMM/
[大学・短大]
10月9日
■媒体/時事通信社 ■掲載日/9月26日
■内容
日本とタイにおける女性の活躍の違いについて、小泉京美教授(英語文化コミュニケーション学科)のインタビュー記事が掲載されました。
[大学・短大]
■内容
日本とタイにおける女性の活躍の違いについて、小泉京美教授(英語文化コミュニケーション学科)のインタビュー記事が掲載されました。
[大学・短大]
10月8日
■媒体/演劇と教育 ■掲載日/10月1日
■内容
高等部3年生の生徒が「2024年子どもが上演する劇脚本募集」において入選し、冊子『演劇と教育』に作品とコメントが掲載されました。
[中・高等部]
■内容
高等部3年生の生徒が「2024年子どもが上演する劇脚本募集」において入選し、冊子『演劇と教育』に作品とコメントが掲載されました。
[中・高等部]
10月7日
■媒体/読売新聞(東京) ■掲載日/10月2日
■内容
石破内閣発足について、白河桃子大学院特任教授(社会起業研究科)のコメントが掲載されました。
[大学・短大]
■内容
石破内閣発足について、白河桃子大学院特任教授(社会起業研究科)のコメントが掲載されました。
[大学・短大]
■媒体/日刊工業新聞 ■掲載日/9月26日
■内容
昨年度、金森ゼミ(社会マネジメント学科・金森剛教授)と学科横断プログラム「食品開発と流通ビジネス」(指導:メディア情報学科・久保康彦教授、健康栄養学科・鶴﨑美徳教授、同坂野麻里子准教授)が、光英科学研究所と一緒に検討した商品開発の記事が掲載されました。
[大学・短大]
■内容
昨年度、金森ゼミ(社会マネジメント学科・金森剛教授)と学科横断プログラム「食品開発と流通ビジネス」(指導:メディア情報学科・久保康彦教授、健康栄養学科・鶴﨑美徳教授、同坂野麻里子准教授)が、光英科学研究所と一緒に検討した商品開発の記事が掲載されました。
[大学・短大]
2024年9月
掲載日/放映日 | 媒体名 | 内容 | 備考 |
9月1日 | 日経新聞 夕刊クラシナビ | 子どもに対して言う「早くしなさい」という言葉が及ぼす影響や解決策について日戸由刈教授(人間心理学科)のコメントが掲載されました。 | 大学・短大 |
9月10日 | 日経新聞 | ||
9月1日 | 版画芸術 | 堺 アルフォンス・ミュシャ館で企画展「ミュシャLabo#05 『特集!リトグラフ』が開催され、稲田大祐教授(子ども教育学科)によるリトグラフ技法展示の様子が掲載されました。 | 大学・短大 |
9月13日 | 美術手帳 | ||
9月10日 | NST新潟総合テレビ | 佐渡市で稲や特産品の豊作を願う「乙祭」に本学の学生が参加し、舞の練習や祭り当日の様子、学生と連携教育推進課職員のインタビューが放送されました。 | 大学・短大 |
9月11日 | 新潟日報 | 佐渡市で稲や特産品の豊作を願う「乙祭」に本学の学生が参加し、舞の練習や乙祭に参加した感想等について掲載されました。 |
大学・短大 |
9月12日 | 神奈川新聞 | 本学のキャンパス内で収穫した梅の実を使った梅酒「翠想」が完成し、試飲会のお知らせが写真付きで掲載されました。 | 大学・短大 |
9月14日 | 東海新報 | 本学の復興支援学生ボランティア委員会が大船渡市にある末崎小学校を訪れ、「椿のがっこう」を実施し、大船渡と相模原のつながりを紹介するイベントを行った様子と学生のコメントが掲載されました。 | 大学・短大 |
9月15日 | 産経新聞 東京 | 幼児給食のレシピを競う「給食の鉄人2024」が「『緑黄色野菜』を使用したおやつ」レシピを募集する記事に、その審査員を務める堤はる特任教授(健康栄養学科)と同実行委員長の対談が掲載されました。 | 大学・短大 |
9月15日 | 産経新聞 大阪 | ||
9月15日 | 朝日新聞(東海版) | 熊野市紀和町の丸山千枚田での「稲刈りの集い」の様子と、稲刈りを体験した本学の学生のコメントが掲載されました。 | 大学・短大 |
9月15日 | 朝日新聞(三重) | ||
9月15日 | 朝日新聞(和歌山) | ||
9月15日 | 中日新聞(三重) | ||
9月15日 | 吉野熊野新聞 |
熊野市紀和町の丸山千枚田での「稲刈りの集い」の様子が掲載されました。 | |
9月15日 | 伊勢新聞 |
||
9月16日 | 三重テレビ |
||
9月16日 | 北鹿新聞 | 本学学生が大館市の「ふるさとワーキングホリデー」に参加した様子と学生のコメントが掲載されました。 | 大学・短大 |
9月17日 | 東海新報 | 大船渡市で本学の復興支援学生ボランティア委員会が、相生祭で販売を計画している新たなスイーツの開発を行い、その様子と参加した学生のコメントが掲載されました。 | 大学・短大 |
9月19日 | タウンニュース | 本学高等部吹奏楽部が第30回東関東吹奏楽コンクールのA部門で銀賞を受賞し、吹奏楽部部長のコメントが掲載されました。 | 中・高等部 |
9月19日 | テレビ神奈川 Yahoo!ニュース |
高等部バトントワーリング部の生徒がスウェーデンで開催された「世界バトントワーリング選手権大会」フリースタイル個人女子ジュニア部門において優勝し、横浜市佐藤副市長へ結果を報告する様子が掲載されました。 | 中・高等部 |
9月19日 | 東京新聞(速報) | 本学のキャンパス内で収穫した梅の実を使った梅酒「翠想」がアンテナショップ「sagamix」で販売される旨と相模原市役所で行われた贈呈式での本村賢太郎市長のコメント、梅酒作りに携わった学生のコメントが掲載されました。 | 大学・短大 |
9月19日 | 東京新聞 | ||
9月21日 | 東京新聞(川崎) | ||
9月19日 | 毎日新聞(神奈川) | 梅酒「翠想」が完成し、相模原市役所にて本村賢太郎市長に贈呈した様子と市制70周年記念ロゴの入った記念ラベルをデザインした学生のコメントが掲載されました。 | 大学・短大 |
9月20日 | エフエムさがみ | 梅酒「翠想」が完成し、相模原市役所にて本村賢太郎市長に贈呈した様子が放送されました。 | 大学・短大 |
9月21日 | むらラジやまラジ | ||
9月21日 | 武相新聞 | 梅酒「翠想」の販売がアンテナショップ「sagamix」で開始された旨が掲載されました。 | 大学・短大 |
9月24日 | 神奈川新聞 | ||
9月21日 | 神奈川新聞 | 梅酒「翠想」の販売がアンテナショップ「sagamix」で販売され、160本が即日完売し、購入者のコメントが掲載されました。 | 大学・短大 |
9月25日 | 神奈川新聞 | ||
9月21日 | 東京読売新聞 | 梅酒「翠想」について、久保田酒造の久保田加奈専務とラベルデザインをした学生のコメントが掲載されました。 | 大学・短大 |
9月22日 | 東京新聞(川崎) | 本学学生が参加した清川村特産品開発プロジェクト説明会について、商品開発における真摯な取り組みの様子がコラムとして掲載されました。 | 大学・短大 |
9月22日 | 東京新聞(横神) | ||
9月26日 | タウンニュース | 高等部バトントワーリング部の生徒がスウェーデンで開催された「世界バトントワーリング選手権大会」フリースタイル個人女子ジュニア部門において優勝し、試合中の気持ち等が写真付きで掲載されました。 | 中・高等部 |
2024年8月
掲載日/放映日 | 媒体名 | 内容 | 備考 |
8月1日 | 南日本新聞 | 南九州市地域おこし隊員である社会起業研究科の学生が、指宿枕崎線:西頴娃駅での仕事の様子や地域おこしに活かすローカル線の可能性について取材を受けました。 | 大学・短大 |
8月2日 | 都政新報 | イトーヨーカ堂、江戸川区、相模女子大学の3者で連携協定を結び、相模女子大学とイトーヨーカ堂が開発した「頑張るあなたを!応援弁当」が江戸川区内のイトーヨーカ堂の2店舗で販売する旨の記事が掲載されました。 | 大学・短大 |
8月8日 | 産経新聞 | ||
8月8日 | FMHOT839 (エフエムさがみ) |
角田園長が出演し、昨年度の日本生活科・総合的学習教育学会と本学幼稚部の様子など、お話が放送されました。 | 幼稚部 |
8月11日 | 北鹿新聞 | 本学の大学院生と井坂聡教授(社会起業研究科)が社会起業研究科の授業で訪問した、秋田県大館市での調査・研究の様子が掲載されました。 | 大学院 |
8月14日 | 毎日新聞(愛知) | 2021年にJAXAが定める「宇宙日本食」の認証を得た「名古屋コーチン味噌(みそ)煮」について、サガミホールディングスが取材を受け、本学が開発協力をした旨の記事が掲載されました。 | 大学院 |
8月14日 | タウンニュース | 清川村の特産品で、生産継続に厳しさが募るお茶の復活のために、本学の学生が新たな特産品の商品開発に取り組む様子とプロジェクトへの意気込みが掲載されました。 | 大学・短大 |
8月17日 | 東京新聞 | ||
8月17日 | 東京新聞(横神) | ||
8月18日 | 東京新聞(川崎) | ||
8月19日 | 神奈川新聞 | ||
8月28日 | PriPri 10月号 | 西那須野幼稚園で実施されている「児童発達支援センター」の取り組みについて、角田雅昭教授(子ども教育学科)のお話が掲載されました。 | 大学・短大 |
8月29日 | タウンニュース | オープンキャンパスにて実施した「ロケ地紹介ツアー」の様子と、ツアーを企画・案内した本学の学生のコメントが掲載されました。 | 大学・短大 |
8月29日 | 市民タイムス(生坂村) | 本学の学生が地域活動で連携する生坂村の「いくさか農泊ふれあい&体験プログラム」に参加し、活動の様子とコメントが掲載されました。 | 大学・短大 |
8月29日 | アイエムInternetmuseum Yahoo!ニュース |
堺 アルフォンス・ミュシャ館で企画展「ミュシャLabo#05 『特集!リトグラフ』が開催され、稲田大祐教授(子ども教育学科)によるリトグラフ技法展示の様子が掲載されました。 | 大学・短大 |
2024年7月
掲載日/放映日 | 媒体名 | 内容 | 備考 |
7月1日 | 号外NET相模原市南区 | 本学にて行われた井坂教授(社会起業研究科)の監督作品「かみはて」の特別上映とトークショーの概要がキャンパスの写真とともに掲載されました。 | 大学・短大 |
7月1日 | フジテレビ | 目黒蓮さん主演のフジテレビ月9ドラマ『海のはじまり』の舞台として、3号館周辺等を使用した撮影が行われました。 | 大学・短大 |
7月1日 | 月刊生徒指導 | 本学の生徒指導におけるアサーション・トレーニング、ルールメイキングプロジェクトなど取り組みについて、片山京子教諭(中学部)の記事が掲載されました。 |
中・高等部 |
7月2日 | 交通安全未来創造ラボ研究通信(日産自動車)WEB 日産自動車ニュースルームウェブサイト |
角田千枝教授(生活デザイン学科)の「歩行者の服装色(有彩色)に関する調査結果」が特別研究員を務める日産自動車「交通安全未来創造ラボ」のHPにて紹介されました。 ・交通安全未来創造ラボ研究通信(日産自動車)WEB ・日産自動車ニュースルームウェブサイト |
大学・短大 |
7月2日 | 読売新聞 | 聴覚に障害があるデザイナー加藤慎也さんが経営する筆談雑貨店「モジマトぺ」が紹介され、宮田穣教授(社会マネジメント学科)が「筆談の特徴」についてコメントした記事が掲載されました。 | 大学・短大 |
7月3日 | 日経xwoman | 子どもに対して言う「早くしなさい」という言葉が及ぼす影響や解決策について日戸由刈教授(人間心理学科)のコメントが掲載されました。 |
大学・短大 |
7月11日 | タウンニュース さがみはら南区版 |
井坂聡教授(社会起業研究科)の監督作品「かみはて」の内容が掲載され、井坂教授の作品に込める思いと企画・発案者の学生のコメントが掲載されました。 | 大学・短大 |
7月17日 | 日本経済新聞朝刊 | 生徒が主体となり教師らと対話を重ねて校則などを見直す活動「ルールメイキング」について、片山京子教諭(中学部)が取材を受け、本学の取り組みが紹介されました。 |
中・高等部 |
7月22日 | 公益法人 私立大学退職金財団 BILANC vol.34 |
田畑雅英学長が相模女子大学日本学国際研究所についてコメントされ、今後の取り組みへの記事が写真付きで掲載されました。 |
大学・短大 |
7月22日 | 公益法人 私立大学退職金財団 BILANC vol.34 |
夢をかなえるセンターの取り組み「sagamiチャレンジプログラム」とその学びの仕組み「マーガレットスタディ」の事例が紹介され、学生の体験談が掲載されました。また湧口清隆教授(社会マネジメント学科)の継続的な学びにつなげられる仕組みについてのコメントと連携教育推進課職員のコメントが掲載されました。 |
大学・短大 |
7月24日 | 東京読売新聞(電子版) | 7/27に開催するオープンキャンパスで本学の歴史を紹介する「歴史ツアー」の企画について、内容などが茜館と正門の写真とともに掲載されました。 | 大学・短大 |
7月24日 | ことば研究所 | 国立国語研究所HP内の「ことば研究館」サイトに 梅林博人教授(日本語日本文学科)の学術コラムが掲載されました。 | 大学・短大 |
7月26日 | 毎日新聞(神奈川) | 本学高等部生が「かながわの書:第58回高野山競書大会」で高野山総長賞を受賞した旨が掲載されました。 | 中・高等部 |
7月31日 | 日本経済新聞 | イトーヨーカ堂、江戸川区、相模女子大学の3者で連携協定を結び、相模女子大学とイトーヨーカ堂が開発した「頑張るあなたを!応援弁当」が江戸川区内のイトーヨーカ堂の2店舗で販売する旨の記事が掲載されました。 | 大学・短大 |
2024年6月
掲載日/放映日 | 媒体名 | 内容 | 備考 |
6月3日 | 東京新聞WEB | 本学構内で相模原市の酒造・久保田酒造での梅酒「翠想」づくりの工程の1つである梅の実を約87キロ収穫している計35人の学生の様子と学生のコメントが掲載されました。 | 大学・短大 |
6月5日 | さがまちコンソーシアム | 本学学生4名が小学部がお世話している「バニラ」を題材に制作した動画作品「おしえてハイジちゃん」が相模原市・町田市の学生の映像祭典「さがまちバンバンアワード2023」でグランプリを受賞した記事が掲載されました。 | 大学・短大 |
6月5日 | 読売新聞 | 文化庁所管の独立行政法人「日本芸術文化振興会」が映画や演劇への助成金の交付要綱を改正し、取り消し条件を厳格化したことを受け、「映画における公益性」について、井坂聡教授(社会マネジメント学科)のコメントが掲載されました。 | 大学・短大 |
6月6日 | 朝日新聞 | オリジナル梅酒をつくるため、大学構内にある梅の実を大学生や高等部の生徒ら約50名が収穫し、その様子と学生のコメントが掲載されました。 | 大学・短大 |
6月9日 | NHK Eテレ | ピーター・J・マクミラン客員教授が、作家と愛猫のドキュメントを描くNHK Eテレ『ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も。』に出演され、4匹の愛猫との触れ合いからインスピレーションを得る様子が紹介されました。 | 大学・短大 |
6月20日 | 信濃毎日新聞 | 荻本准教授(子ども教育学科)が精神分析学の見地から、満州事変以降の日本について、他の国の事例を交えながら語った様子が掲載されました。 |
大学・短大 |
6月23日 | 文春オンライン | 金子修介客員教授が学生時代の8ミリ映画製作からスタートして助監督として日活に入社し、監督になり活躍するまでのインタビュー記事が掲載されました。 | 大学・短大 |
2024年5月
掲載日/放映日 | 媒体名 | 内容 | 備考 |
5月1日 | 人を大切にする経営学会 | 社会起業研究科1期生が経営されている株式会社スリーハイが第14回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の審査委員会特別賞を受賞した記事が掲載されました。 | 大学・短大 |
5月1日 | 長崎新聞 | 「米軍基地のある佐世保市にはタトゥー店が多い」という疑問から、米軍基地が地域の文化に及ぼす影響について、塚田修一准教授(メディア情報学科 )のコメントが掲載されました。 |
大学・短大 |
5月3日 | 朝日新聞DIALOG | 本学大学院生が運営しているコワーキングスペースを利用した探求フリースクールについて語った記事が掲載されました。 | 大学・短大 |
5月9日 | テレビ神奈川 | テレビ神奈川の番組「あっぱれ!KANAGAWA大行進」に本学が開催しているオープンキャンパスの様子や学科企画コーナーでの制作体験の様子等が放映されました。 | 大学・短大 |
5月11日 | 朝日新聞 | 相模女子大学日本学国際研究所の開設と国際的な研究の推進などの取り組みについて田畑雅英学長が取材を受けた記事が掲載されました。 | 大学・短大 |
5月17日 | 地域情報誌ショッパー | 本学大学院生が、「まちだ多様な学び場居場所ネットワーク」を立ち上げ、居場所マップを発行した記事が掲載されました。 | 大学・短大 |
5月18日 | 中京テレビ・三重テレビ・CBCテレビ・名古屋テレビ・NHK津放送局 | 本学学生14名と高等部生14名で三重県熊野市を訪問し、田植え体験を行った様子が放映されました。 | 大学・短大 |
5月24日 | 週刊読書人 | 荻本准教授(子ども教育学科)による「磯前順一著『生者のざわめく世界で』」の書評が掲載されました。 | 大学・短大 |
5月28日 | 日本経済新聞 | 2021年にJAXAが定める「宇宙日本食」の認証を得た「名古屋コーチン味噌(みそ)煮」について、サガミホールディングスが取材を受け、本学が開発協力をした旨の記事が掲載されました。 | 大学・短大 |
5月31日 | 産経新聞 | ピーター・J・マクミラン客員教授の京都の古民家での猫との暮らしや執筆活動の様子が写真付きで掲載されました。 | 大学・短大 |
2024年4月
掲載日/放映日 | 媒体名 | 内容 | 備考 |
4月8日 | 公益社団法人ACジャパン | 本学学生4名の共作によるCMが第20回ACジャパン広告学生賞テレビCM部門で奨励賞を受賞した記事が掲載されました。 | 大学・短大 |
4月8日 | 公益社団法人ACジャパン | 本学学生2名が制作した公共広告が第20回ACジャパン広告学生賞の新聞広告部門で優秀賞と審査員特別賞を受賞した記事が掲載されました。 | 大学・短大 |
4月19日 | 神奈川美術協会 | 生活デザイン学科卒業生が第46回神奈美公募展でFMヨコハマ賞を受賞した記事が掲載されました。 | 大学・短大 |
4月20日 | NHK BSP4K | ピーター・J・マクミラン客員教授がNHK BSP4K「美の壺」に出演し、奈良・談山神社の秘仏「如意輪観音」の魅力を語った様子が放映されました。 | 大学・短大 |
4月24日 | NHK総合 | 宮田穣教授(社会マネジメント学科)がNHK仙台放送局の「てれまさ」で文通の歴史や現状についてコメントした様子が放映されました。 | 大学・短大 |
4月24日 | PriPriパレットブックス | 本学幼稚部がインクルーシブ保育を実践し、さまざまな活動を行っている様子が掲載されました。 | 幼稚部 |
4月24日 | PriPri 4月号 | 角田園長監修のもと、本学幼稚部が行っている環境づくりの様子と角田園長・渋谷副園長のお話が掲載されました。 | 幼稚部 |