グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



 

学園連携


幼稚部、小学部、中学部、高等部、大学間での連携
東京ドーム約4倍の広大なキャンパスの中に、幼稚部、小学部、中学部・高等部、大学・短期大学部、大学院までが集う総合学園です。「地域貢献度ランキング」全国女子大学で第1位にランキングする大学の地域活動などを通じて、園児から大学院生まで、世代を超えた交流が行われています!
※雑誌「日刊グローカル」の調査「大学の地域貢献度ランキング」にて、本学は2011~2023年度(2016年度より隔年調査)の間、9期連続で全国女子大のうち第1位を獲得しています。

ページ内目次


学園の祭典「相生祭」

キャンパス内に幼稚部から大学院までそろう本学の一大イベント「相生祭」は、毎年11月に開催。

幼稚部から大学院だけではなく後援会や同窓会など本学に関わるさまざまな人が参加し、盛大に行われます。模擬店も多数出店され、イベントも満載。その中でも本学と連携を行っている地域や企業等をお招きして開催する「地域物産展」は大人気です。

サガジョの学び講座の開催

高等部1・2年生を対象に、大学・短期大学部教員による講演会を行っています。大学ならびに短期大学部10学科の教員をはじめ、時には学長や副学長、教職センター長など、幅広い分野の先生方が講演を行います。高等部の生徒たちは、興味のあるひとつの講演を選択し、大学の授業がどのようなものかを体験しながら、将来を見つめる機会にしています。

探求学習支援

本学では、新しい時代にふさわしい高大接続教育の実現に向け「総合的な探求の時間」における探求学習・課題解決型学習の支援体制を整え、高校生の探求学習をサポートしています。これまでに、大学教員へのインタビューや大学生を対象とした調査、高校生向け講義を実施しました。

ページの先頭へ戻る