九里 徳泰
Kunori Noriyasu
所属・職位:社会起業研究科(専門職)特任教授
担当科目:サステナビリティ・マネジメント論、企業倫理とCSR、経営理論Ⅰ・Ⅱ、起業・事業開発演習Ⅲ~Ⅵ、フィールドスタディ演習
専門分野及び関連分野:経営学、環境科学、持続可能性研究、観光地域活性化
所属・職位:社会起業研究科(専門職)特任教授
担当科目:サステナビリティ・マネジメント論、企業倫理とCSR、経営理論Ⅰ・Ⅱ、起業・事業開発演習Ⅲ~Ⅵ、フィールドスタディ演習
専門分野及び関連分野:経営学、環境科学、持続可能性研究、観光地域活性化
最終学歴 | 中央大学大学院総合政策研究科修士課程修了 |
学位 | 種類:博士(工学) 授与大学:国立豊橋技術科学大学 |
職歴 | 作家・ジャーナリスト、経営コンサルタント |
所属学会 | 日本経営学会、環境経営学会、日本観光研究学会、日本観光経営学会、環境教育学会、環境共生学会、土木学会、Environmental and Sustainability Management Accounting Network Asia-pacific |
趣味・特技 | 登山、サイクリング、ランニング、旅行 |
ページ内目次
研究テーマ
持続可能な観光、企業経営とCSR、サステナビリティ・マネジメント、女性の社会進出
研究業績・社会活動等
受験生へのメッセージ
社会起業とは、自ら見つけた社会課題を学びを通して解決をしていく社会活動です。それは学生ひとりひとりの思い描く「こういう社会にしたいな」という“夢”の実現でもあります。勉強が難しそうだなと心配することはありません。少人数の演習を通して、グループで議論をし、フィールドワークを行い、データを集め、分析し、考察し、プレゼン(提案)する能力を身につけます。修了後の進路や活動は極めて重要です。教員とともに調査・研究を通し、じっくり対話をしながら将来の「夢」を実現しましょう。