小林 美穂
Kobayashi Miho
所属・職位:社会起業研究科(専門職)特任教授
担当科目:起業・事業開発演習Ⅰ・Ⅱ・ⅢB2・ⅣB2・ⅤB2・ⅥB2
専門分野及び関連分野:経営戦略、経営組織、人材・組織マネジメント、ソーシャル・イノベーション、地域活性化
所属・職位:社会起業研究科(専門職)特任教授
担当科目:起業・事業開発演習Ⅰ・Ⅱ・ⅢB2・ⅣB2・ⅤB2・ⅥB2
専門分野及び関連分野:経営戦略、経営組織、人材・組織マネジメント、ソーシャル・イノベーション、地域活性化
最終学歴 | 一橋大学商学部経営学科 |
学位 | 種類:学士(商学) 授与大学:一橋大学 |
職歴 | 国際的経営コンサルティングファームで事業変革手法を習得後、デロイトトーマツコンサルティング(合)、(株)アバージェンスを経て2023年経営コンサルタントとして独立。2019年からは埼玉県狭山市にて中小企業向け無料経営相談所である「狭山市ビジネスサポートセンターSaya-Biz」にてセンター長を務めている。 |
趣味・特技 | ボイストレーニング、読書、散歩 |
研究テーマ
- 地域活性化とイノベーション
- ソーシャルビジネス
社会活動等
社会人向け講座
- Yunus & You Social Business Design Contest「社会課題解決から逆算してビジネスモデルを創る」講義(2013年~)
- 埼玉県狭山市創業セミナー講師(2020年~)
- SocialTechサミット21「持続可能な未来を創る事業とは~ソーシャルビジネスキャンバスによる考察~」講演(2021年)
- 事業承継センター株式会社主催 後継者のためのイノベーション創出講座「INO塾」講師(2022年)
- 気仙沼起業塾/気仙沼地域創業支援セミナー講師(2022年~)
- イシス編集学校「守」「破」師範代(2024年~)
外部委員・審査員
- 一般社団法人ビジネスモデルイノベーション協会 理事
- Forbesスモール・ジャイアンツイノベーター
受験生へのメッセージ
AIも経営戦略を書ける時代、描けないのは「あったらいいな」と人の心。現場で集めた生の情報を学んだ理論とどう繋げ、組み合わせるのかにみなさん【らしさ】が表れ、それをどう伝えて人を動かすかに人間【らしさ】が表れます。大学院での学びを通じて社会と繋がっていきましょう。