小泉 京美
Koizumi Kyomi
所属・職位:英語文化コミュニケーション学科 教授
担当科目:ホスピタリティ概論、日本文化演習、観光学特別講義、キャリア・プランニング、インターンシップ教育、ゼミナール
専門分野及び関連分野:人的資源管理、キャリアデザイン、ホスピタリティマネジメント、クロスカルチャーマネジメント
所属・職位:英語文化コミュニケーション学科 教授
担当科目:ホスピタリティ概論、日本文化演習、観光学特別講義、キャリア・プランニング、インターンシップ教育、ゼミナール
専門分野及び関連分野:人的資源管理、キャリアデザイン、ホスピタリティマネジメント、クロスカルチャーマネジメント
最終学歴 | 立教大学大学院 経営学研究科博士課程後期課程 単位取得満期退学 |
学位 | 種類:MBA 修士(経営管理) 授与大学:立教大学 |
職歴 | 日本航空株式会社 国際線先任客室乗務員 |
所属学会 | 日本国際観光学会、人材育成学会、経営行動科学学会、ビジネスクリエーター学会 |
授業
ホスピタリティ産業(観光・ホテル・レストラン業など)における理論を、航空会社の実務経験をもとに身近な事例を用いて、授業をおこないます。
また、観光は外部環境の変化により常に新しく変化し続けています。これからの観光のあり方を、学生諸君と、共に考える対話型の授業を展開していきます。また業界で活躍している現役の方々を招いた講義やフィールドワークを通じた体験型の授業を実施します。
また、観光は外部環境の変化により常に新しく変化し続けています。これからの観光のあり方を、学生諸君と、共に考える対話型の授業を展開していきます。また業界で活躍している現役の方々を招いた講義やフィールドワークを通じた体験型の授業を実施します。
研究テーマ
- キャリア教育と海外法人の人材開発の関係性の研究
- 企業におけるES/CS向上の研究
- 大学授業におけるキャリアデザインとコンピテンシーの開発実践
研究業績
区分 | 単/共 | 論文名等 | 発行所・掲載誌・巻・頁 | 発行年等 |
学術論文 | 単著 | アジアにおける邦人現地採用のキャリアパスと日系海外現地法人の人材雇用戦略の研究 - タイ・バンコク現地調査から見えた人材カテゴリー - <科研費実績報告: 科研費番号:1 9 K 0 1 9 2 5> |
人材育成学会 第18回年次大会 論文集 |
2020 |
学会発表 | 単著 | アジアにおける邦人現地採用のキャリアパスと日系海外現地法人の人材雇用戦略の研究 - タイ・バンコク現地調査から見えた人材カテゴリー - <科研費実績報告: 科研費番号:1 9 K 0 1 9 2 5> |
人材育成学会 第18回年次大会 (オンライン開催) |
2020 |
その他(外部発表) | 単著 | 緊急事態におけるWEB会議システムを活用したオンライン授業導入の取り組み施策の実践と効果 | 公益社団法人 私立大学情報教育協会 ICT利用による教育改善研究会 全国大会発表 (オンライン開催) |
2020 |
学術論文 | 共著 | The Relationship between Competency and Employment Satisfaction: A Case Analysis of Generic Skills using PROG Scale Evaluation | The 18th Annual HICE: Hawaii International Conference on Education. 2020 Review article Nine pages pp.506-514. |
2020 |
学術論文 | 単著 | 大学生のコンピテンシーと就職活動に関する調査研究-ジェネリックスキル評価とGRITスケールに関する考察- |
相模文化研究第38号 pp.47-57. | 2020 |
学会発表 | 共同 | The Relationship between Competency and Employment Satisfaction: A Case Analysis of Generic Skills using PROG Scale Evaluation | The 18th Annual HICE: Hawaii International Conference on Education. 2020 |
2020 |
学術論文 | 共著 | 大学生のコンピテンシーと職務満足の関係に関する一考察 | 人材育成学会第17回年次大会論文集 pp.107-112. | 2019 |
学会発表 | 共同 | 大学生のコンピテンシーと職務満足の関係に関する一考察 | 人材育成学会第17回年次大会 | 2019 |
学術論文 | 単著 | アクティブラーニングの教育効果と就職内定の関係性についての考察 -PROGを活用した分析- | 人材育成学会第16回年次大会論文集 pp.231-234. | 2018 |
学会発表 | 単著 | アクティブラーニングの教育効果と就職内定の関係性についての考察 -PROGを活用した分析- | 人材育成学会 | 2018 |
学術論文 | 単著 | キャリア教育におけるアクティブラーニングの効果 | 人材育成学会年次大会第12回 | 2014 |
学術論文 | 単著 | 33年間「おもてなし日本一」を続ける加賀屋のサービスの原点を探る | 相模女子大学紀要 | 2014 |
学術論文 | 単著 | 「ゼミ活動を用いたキャリア教育における理論と実践活動の事例」 | 人材育成学会年次大会第10回 | 2012 |
学術論文 | 単著 | 「キャリア支援教育の観点から授業プログラムについてのまとめと今後の課題-複合型インターンシップの検証」 | 相模女子大学紀要 Vol.175 p.133-148. | 2011 |
著書
単/共 | 著書名 | 発行所・掲載誌・巻・頁 | 発行年等 |
共著 | 『サッカーボール型キャリア開発』 -グローバルキャリアに偏差値なし- |
白桃書房 | 2016 |
単著 | 『キャリア教育で人間力が伸びる』 | 東方通信社 | 2014 |
共著 | 『タイで起きる問題(リスク)と解決のための教科書』 | COMM BANKOK | 2014 |
共著 | 『タイをもっと知るなるほど豆知識』 | COMM BANKOK | 2014 |
共著 | 『海外駐在員のための教科書』 | COMM BANKOK | 2013 |
社会的評価
ゼミナール活動成果の外部ビジネスコンテストなど多数の受賞
- 社会人基礎力コンテスト(2012年優秀賞.2017年準優秀賞)
- 神奈川経済同友会主催 産学チャレンジプログラム (2014年~継続中 2014年最優秀賞)
- 大学生観光まちづくりコンテスト(2012年/2018年 ポスターセッション優秀賞)
- 学生観光論文コンテスト(2019年 最優秀賞観光庁長官賞受賞)
研究資金の申請・獲得
社会活動等
外部委員・審査員
- 中日本エクシス株式会社SA・PA 接客コンテスト最終審査委員
- 中日本エクシス株式会社サービスエリアCS評価審議委員会委員・プレみや大使
- 中日本エクシス株式会社サービスエリア新規制服プロジェクト審査委員(2019~2020年)
その他
- 相模原市観光協会観光大使の教育担当 (2018 年~継続中)
- 相模原市役所商業観光課主催 観光人材研修会講演 「インバウンドの取り組み」(2014年2月)
- 福井県福祉を支える女性の会研修会講演「感動サービスの作り方」(2014年10月)
- 調査:佐渡プロジェクトホスピタリティ調査(2013年7月) Session Title Business and Economics
- 企業社員教育実施:東京会館、(株)陣屋ホールディンズ、(株)サンフラワー、下北沢病院 他多数
- NPO「世界に子ども用車椅子を送る会」会員
- 早稲田トランスインターナショナルHRM研究室招聘研究員
産学連携活動等
題名/内容 | 主催学会/団体名 | 場所 | 開催年等 |
観光人材育成プログラム 「地域振興のためのイノベーション講座」講師 |
相模原市観光協会 ・相模女子大学連携事業 |
夢をかなえるセンター (オンライン開催) |
2020.10 |
中日本サービスエリアのニュービジネス企画支援 「ハラールフードのメニュー開発」 |
中日本エクシス株式会社 | 中日本エクシス株式会社 | 2019 |
中日本サービスエリアのニュービジネス企画支援 「観光パンフレット N-Drive 相模原LOVE作成」 |
中日本エクシス株式会社 | 中日本エクシス株式会社 | 2017 |
相模原市 上大島キャンプ場の利用活性化(ゼミ活動) プロジェクト指導 |
相模原市観光協会 | 相模原市 上大島キャンプ場 | 2015.4 (継続中) |
課外活動等
- 就業力を高めるための『就活シミュレーション』活動:年2回定期実施(2010年~ 継続中)
- 海外に子ども用車いすを届けようプロジェクト参画:NPO「海外に子ども用車椅子を送る会」と共にアジア、アフリカ諸国へ現地まで車椅子100台規模を毎年学生と現地まで届け、現地での実地調査および交流活動を毎年実施(2010年~ 継続中)
- 綾瀬市青空マルシェLovely Marketのイベント参加(ゼミ活動)
受賞
JICA主催 グローバル教育コンクール2012度 「国際協力レポート部門」佳作(2013年2月)
受験生へのメッセージ
大学での学びは、机での学び以外に人との関係を学ぶのも重要です。ゼミナールの課外活動をとおして企業や地域の人達との連携から社会人としての基礎力を身につけていきましょう。
インターネット時代に対応できるよう情報社会の中、「ヒトしか出来ないサービスとは何か」を一緒に考え、社会で活躍できる人材になるよう一緒に成長していきましょう。
インターネット時代に対応できるよう情報社会の中、「ヒトしか出来ないサービスとは何か」を一緒に考え、社会で活躍できる人材になるよう一緒に成長していきましょう。