Examination
入試に関するQ&A
中学部入試に関するQ&A
- 合格者の選抜方法を教えてください。
4科・2科の試験では、はじめに全員共通で受験する国語・算数の2科で合格者を選抜します。次に、この段階で選抜されなかった4科の受験生から、改めて4科の合格者を選抜します。4科受験した場合には、4科と2科の得点率の高いほうが判定材料になることになります。
適性検査・プログラミングについては、その試験のみで合格者の選抜を行います。 - 複数回の出願はできますか。また、複数回受験の優遇はありますか。
受験料が、4科・2科・プログラミングは各回とも20,000円、適性検査のみの受験の場合5,000円です。ただし、2回以上の複数回の出願をする場合には、22,000円で何度でも受験することができます。
また、2科・4科の試験を複数回受験した場合は、それまでに受けた試験における各科目の最も良い点数を判定材料として採用し、合否判定を行います。 - 体調不良などによる別室受験の対応はありますか。
体調がすぐれないなどの症状のあるときは、別室受験などの対応も行っています。無理をせずに申し出るようにしてください。
- 当日遅刻をしてしまった場合、受験することはできますか。
集合時間から15分までは、遅刻をしても受験することが可能です。ただし、試験終了時刻の変更は原則行いません。交通機関等のトラブルで、遅刻することが事前にわかった場合には、お電話にてご相談ください。
- 特待生の認定試験を受験したいのですが。
4科・2科・適性検査の入学試験において、優秀な成績をおさめた受験生に対し、特待生を認定しています。特待生認定の受験希望を改めて申し出る必要はありません。
- 特待生をめざして複数回の受験をしたいのですが。
いずれかの入学試験で合格し、特待生の認定に至らなかった場合、出願している特待生の認定回(4科・2科)で、特待生認定のための再受験(特待生チャレンジ受験)が可能です。特待生チャレンジ受験を希望する場合には、入学試験当日に受験票を持参のうえ、受付にて申し出てください。
入学試験当日、交通機関等でトラブルが生じた場合は、受験票に記載されている電話番号にご連絡ください。その内容に応じ個別で対応を検討させていただきます。